景品表示法セミナー(前期)開催のご案内
1 講演の内容
(1)全国公正取引協議会連合会(30分):連合会の活動、景品表示法務検定の概要(参考問題の解説を含む)
(2)消費者庁表示対策課(1時間30分):景品表示法の概要(ステルスマーケティング告示の解説を含む)及び最近の違反事例 <消費者庁表示対策課長又は御担当者を講師にお招きする予定です。>
2 開催日時及び開催場所(申込先着順、各会場定員になり次第締め切りとなります)
令和5年5月31日(水)14:00~16:00(東京)会場:(一財)日本教育会館「第一会議室」
令和5年6月2日(金)14:00~16:00(名古屋)会場:ホテルルブラ王山・2階「 金鯱の間」
令和5年6月6日(火)14:00~16:00(福岡)会場:福岡リーセントホテル「舞鶴の間」
令和5年6月12日(月)14:00~16:00(大阪)会場:エル・おおさか「大会議室」
3 受講料(テキスト代を含む1名当たりの税込料金)
連合会加入の公正取引協議会会員 9,900円 ※当協議会会員の方はこちら
一 般 15,400円
詳細についてはこちら(公取協連合会HP)をごらんください。
※ こちらの申込フォームから直接お申し込みください。案内パンフ(PDF)のダウンロード
【製造会員の皆様へ】2023年度公正マーク更新審査について
/カテゴリ: 審査申請, 新着情報 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者本年度(2023年度)は公正マーク更新審査の実施年度になっており、現在使用中のマークの有効期限が、「公正マーク使用に関する審査基準」第5条(認定有効期間等)により本年4月末日で失効します。引き続き公正マークを表示する場合は、チェックシート掲載の各商品について、4月末日までに更新手続きが必要です。
製造会員の皆様には、下記の①または②いずれかの書類をお送りしています。
① 公正マーク審査登録がある製造会員の皆様
② 公正マーク審査登録が無い製造会員の皆様
◎更新審査の手順や登録商品についてご不明な場合は、事務局までお問い合わせ下さい。
【2012年(更新済)・2017年検定合格者へのお知らせ】更新講習会の申し込み開始
/カテゴリ: 新着情報, 検定試験, 研修会・講習会等詳細情報 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者【会員の皆様へ】2023年6月の公正マーク認定審査実施日について
/カテゴリ: 事務局業務案内, 公正マーク審査申請 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者今月の公正マーク審査日は6月は27日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については随時受付をいたします。リモートでの審査も可能です。詳細については事務局までお尋ねください。
【お知らせ】第35回定時総会について
/カテゴリ: 新着情報, 総会 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者2023年(令和5年)5月26日、八仙閣5階「連翹・雪柳の間」にて第35回定時総会を開催いたしました。
今年は4年ぶりに通常の形式で開催いたしました。
出席および委任状でご参加頂いた会員の皆様のご協力により全ての議案についてご承認いただき、総会を成立させ無事終了することができました。
会場の会員及び関係機関の皆様にはご多忙中にも関わらずご出席賜わり感謝申し上げます。
なお、ご出席いただけなかった会員の皆様には、総会資料及び役員・会員名簿をお送りいたします。
第35回定時総会の様子
【会員の皆様へ】2023年5月の公正マーク認定審査実施日について
/カテゴリ: 事務局業務案内, 公正マーク審査申請 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者今月の公正マーク審査日は5月は30日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については随時受付をいたします。リモートでの審査も可能です。詳細については事務局までお尋ねください。
【ご案内】公取協連合会主催「景品表示法セミナー(前期)」の開催について
/カテゴリ: 他官公庁・団体案内, 新着情報, 景表法セミナー案内, 研修会・講習会等詳細情報 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者景品表示法セミナー(前期)開催のご案内
1 講演の内容
(1)全国公正取引協議会連合会(30分):連合会の活動、景品表示法務検定の概要(参考問題の解説を含む)
(2)消費者庁表示対策課(1時間30分):景品表示法の概要(ステルスマーケティング告示の解説を含む)及び最近の違反事例 <消費者庁表示対策課長又は御担当者を講師にお招きする予定です。>
2 開催日時及び開催場所(申込先着順、各会場定員になり次第締め切りとなります)
令和5年5月31日(水)14:00~16:00(東京)会場:(一財)日本教育会館「第一会議室」
令和5年6月2日(金)14:00~16:00(名古屋)会場:ホテルルブラ王山・2階「 金鯱の間」
令和5年6月6日(火)14:00~16:00(福岡)会場:福岡リーセントホテル「舞鶴の間」
令和5年6月12日(月)14:00~16:00(大阪)会場:エル・おおさか「大会議室」
3 受講料(テキスト代を含む1名当たりの税込料金)
連合会加入の公正取引協議会会員 9,900円 ※当協議会会員の方はこちら
一 般 15,400円
詳細についてはこちら(公取協連合会HP)をごらんください。
※ こちらの申込フォームから直接お申し込みください。案内パンフ(PDF)のダウンロード
【ご案内】日本広告審査機構(JARO)主催「景品表示法の基礎(表示)」WEBセミナーについて
/カテゴリ: 他官公庁・団体案内, 新着情報, 景表法関連, 研修会・講習会等詳細情報 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者JAROでは毎年4月と5月に広告法務の基礎セミナーシリーズを実施しています。
2023年度は、表示規制を学ぶ上では外せない景品表示法と医薬品医療機器等法の2つの法律について、事例をもとにしっかりと学んでいただけるセミナーをご用意しました。
第1弾としてお届けするのは景品表示法です。講師に株式会社博報堂 法務室の矢吹侑子様をお迎えいたします。
広告会社の法務室にて、日々様々な広告関連の実務にあたられている講師から、景品表示法の概要や問題になりやすい表示についてケースをもとにご解説いただきます。
【開催概要】
【会員の皆様へ】2023年4月の公正マーク認定審査実施日について
/カテゴリ: 事務局業務案内, 公正マーク審査申請 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者今月の公正マーク審査日は4月は25日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については、従来通り随時受付をいたします。リモートでの審査も可能です。詳細については事務局までお尋ねください。
【会員の皆様へ】2023年3月の公正マーク認定審査実施日について
/カテゴリ: 事務局業務案内, 公正マーク審査申請 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者今月の公正マーク審査日は3月は28日(火)が審査日となります。審査ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。なお、公正マーク審査に関する事前のご相談については、従来通り随時受付をいたします。
【2013年・2018年検定試験の合格者の皆様へお知らせ】2023年の更新講習会の開催について
/カテゴリ: 新着情報, 更新講習会, 検定試験, 研修会・講習会等詳細情報 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者1. 2013年および2018年の合格者(2013年は更新手続き終了者)(以下「合格者」)は資格認定の有効期限が2023年12月31日にて終了いたします。これにともない、資格の更新手続き及び講習会の開催を下記日程にて予定しております。
2. 上記合格者が辛子めんたいこ表示・衛生管理士の認定資格の更新を希望される場合、登録して更新講習会を受講する必要があります。
※申込受付は7月より開始予定です。
なお、上記合格者において今回の更新講習会を受講されなかった場合、辛子めんたいこ表示・衛生管理士の認定は2024年1月1日以降失効したものとして取り扱われることとなります。
今年の更新対象者の認定番号
〇配信期間:2023年9月下旬~年10月下旬
〇時 間:配信期間中は24時間視聴可能
〇配信方法:YouTube動画の配信によるオンライン形式
なお、講習会の申込み方法等詳細は、7月上旬に本人宛に送付及び【表示・衛生管理士更新講習会】にてお知らせします。
※検定試験の合格者で、ご自分の認定番号が不明な方は事務局までお問い合わせください。
【お知らせ】2023年辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験・準備講習会の開催について
/カテゴリ: 新着情報, 検定試験, 研修会・講習会等詳細情報 /作成者: 辛子めんたいこ公取協管理者1.2023年辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験を、下記のとおり開催を予定しております。
〇試験日:2023年9月15日(金)
〇時間:14時30分~15時30分
〇場所:公益財団法人 福岡県中小企業振興センター2階ホール(アクセスはこちら)
2.上記検定試験の受験者向け準備講習会は、下記のとおり実施を予定しております。
〇受験者向け準備講習会:オンラインにてYouTube動画を配信予定(Chatworkにて質問等を受付)
〇配信期間:2023年8月初旬から9月13日頃迄。配信期間は24時間視聴可能
3.上記に関する申込み方法については、7月上旬より【検定試験について】にてお知らせいたします。