【お知らせ】2022年度第1回試買検査会の開催について
2022年11月22日(火)、八仙閣において2022年度第1回試買検査会を実施いたしました。新型コロナ等の関係で4年ぶりの開催となりました。
今回は東京、大阪にて購入した合計28点の辛子めんたいこ商品を対象とし、関係行政機関(公正取引委員会、福岡県、福岡市)、消費者団体、業界関係者を交え、表示や過大包装について、公正競争規約や景品表示法、食品表示法、食品衛生法の観点から検査を実施し、その後意見交換等を行いました。
2022年11月22日(火)、八仙閣において2022年度第1回試買検査会を実施いたしました。新型コロナ等の関係で4年ぶりの開催となりました。
今回は東京、大阪にて購入した合計28点の辛子めんたいこ商品を対象とし、関係行政機関(公正取引委員会、福岡県、福岡市)、消費者団体、業界関係者を交え、表示や過大包装について、公正競争規約や景品表示法、食品表示法、食品衛生法の観点から検査を実施し、その後意見交換等を行いました。
新しい原料原産地表示~「又は表示」における「5%未満」表示について、Q&Aを更新しました。
コロナ禍の対応に追われた2020年度は、健康食品表示の規制について注目すべき方向性が示された年でもあります。
消費者庁では、前年度に案の公表とパブリックコメントの募集が行われた「機能性表示食品の事後チェック指針」の運用が4月1日から始まったほか、7月1日付で、表示対策課に新たに「ヘルスケア表示指導室」が設置されました。ヘルスケア表示指導室は、健康食品の広告・表示のインターネット監視の実施や、健康食品の業界団体との折衝などを専門に担う部署となります。
本セミナーでは、消費者庁表示対策課ヘルスケア表示指導室長の田中誠氏を講師にお招きし、健康食品の広告・表示規制の最新の動向とともに機能性表示食品の事後チェック指針の主要なポイントについてお話しいただきます。
1.日時
2021年3月18日(木)15:00~16:30
※ZOOMを利用したウェブセミナーです。
JARO広告研究セミナー
「健康食品の広告・表示規制の最近の動向と留意事項改正の方向性」
講師:消費者庁 表示対策課ヘルスケア表示指導室室長 田中誠氏
3.参加費
JARO会員:3,000円 会員外:6,000円
※ヤフー株式会社が提供するオンラインチケットサービス「PassMarket」で事前支払いとなります。
4.定員
500名
5.申込方法・詳細
(公社)日本広告審査機構(JARO)サイトへ
(独)農林水産消費安全技術センター(FAMIC)主催の講習会のご案内です。
食品の製造業者及び流通業者等において食品表示の管理を担当される方や、食品安全マネジメントシステムに関心のある方などを対象とした講習会です。
内 容
●食品の不適正表示と行政の監視活動について〔講義〕
●食品の不適正な表示や食品偽装を防ぐための手法〔講義〕
●「標準化」をビジネスツールに~JASの戦略的な制定・活用~〔情報提供〕
日 時:2021年(令和3年)➀2月3日(水)及び➁2月4日(木)➀➁とも13:10~16:00
※➀と➁の講義内容は同じ
場 所:FAMIC福岡センター2階会議室
福岡市東区千早3-11-15(JR千早駅、西鉄千早駅徒歩10分) アクセスはこちら
定 員:➀15名➁15名(先着)※講習受講料 1,000円(税込、事前振込)が必要となります。
申込方法(FAX送信またはフォーム入力):◎こちらから申込用紙(PDF)をダウンロードし、必要事項を記入しFAXにてお申し込みください。◎こちらのフォームに必要事項を記入し送信してください。
申込締切:2021年(令和3年)1月18日(月)。定員になり次第締め切りとなります。
◎お申し込み・お問合せにの詳細ついてはこちらをご覧ください。
2015年(平成27年)4月1日に施行された食品表示基準の経過措置期間が来年3月31日で終了するため、食品表示基準施行の前後での変更点、特に義務化となった栄養成分表示と新たな方法での届出を必要とする製造所固有記号について、事業者に対して適切な対応を求める必要があります。また、消費者に対しては、食品表示を通じて自主的かつ合理的な選択を行えるよう、表示の活用方法を伝える必要があります。
以上のことから、今回の説明会では、2019年(令和2年)4月1日から完全施行となる食品表示基準の内容を主として食品表示制度の説明が行われます。なお、当該説明会は下記の宮城、東京、大阪及び福岡の4都市で開催されます。
参加を御希望の皆様におかれましては、こちら(消費者庁HP)よりお申し込みください。※ 詳細のダウンロードはこちら。
(1) 【宮城会場】
日時:2019年(令和元年)11月8日(金)
(2) 【東京会場】
日時:2019年(令和元年)11月14日(木)
(3) 【大阪会場】
日時:2019年(令和元年)11月5日(火)
(4) 【福岡会場】
日時:2019年(令和元年)11月6日(水)
農林水産省は、平成30年1月22日(月曜日)から2月27日(火曜日)まで、全国10か所において、「原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー」を開催します。
平成29年9月1日に、加工食品の原料原産地に係る食品表示基準の一部を改正する内閣府令が公布・施行されたことに伴い、農林水産省において、特に中小規模の食品事業者における新制度への対応方法を示すマニュアルを作成するとともに、事業者向けにそのマニュアル内容を解説するセミナーを以下のとおり開催しますので、ご案内致します。
詳細はこちら(農林水産省サイト)