【ご案内】農林水産消費安全技術センター(FAMIC)主催「食品表示に関する講習会」の実施について

(独)農林水産消費安全技術センター(FAMIC)主催の講習会のご案内です。
食品の製造業者及び流通業者等において食品表示の管理を担当される方や、食品安全マネジメントシステムに関心のある方などを対象とした講習会です。

内 容
●食品の不適正表示と行政の監視活動について〔講義〕
●食品の不適正な表示や食品偽装を防ぐための手法〔講義〕
●「標準化」をビジネスツールに~JASの戦略的な制定・活用~〔情報提供〕

日 時:2021年(令和3年)➀2月3日(水)及び➁2月4日(木)➀➁とも13:10~16:00
※➀と➁の講義内容は同じ
場 所:FAMIC福岡センター2階会議室
福岡市東区千早3-11-15(JR千早駅、西鉄千早駅徒歩10分) アクセスはこちら

定 員:➀15名➁15名(先着)※講習受講料 1,000円(税込、事前振込)が必要となります。
申込方法(FAX送信またはフォーム入力):◎こちらから申込用紙(PDF)をダウンロードし、必要事項を記入しFAXにてお申し込みください。◎こちらのフォームに必要事項を記入し送信してください。

申込締切2021年(令和3年)1月18日(月)。定員になり次第締め切りとなります。
◎お申し込み・お問合せにの詳細ついてはこちらをご覧ください。

【ご案内】大阪府主催「景品表示法に関する説明会」について

不当な顧客誘引を防止するため、不当表示や過大な景品類の提供は景品表示法によって規制されています。
大阪府では、こうした法の趣旨の周知・理解増進を図ることを目的として、商品や役務に関する表示及び景品類の提供に関わる事業者及び事業者団体を対象に、「景品表示法に関する説明会」を以下のとおり開催します。(参加費無料)。

大阪府「景品表示法に関する説明会」の詳細ページ(参加申込書ダウンロード)はこちら
インターネットによる申込はこちら
【大阪府主催】景品表示法に関する説明会

開催案内(チラシ)

【お知らせ】台風10号接近に伴う事務局臨時閉局について

2020年9月7日(月)は、台風10号の接近に伴い事務局を終日閉局いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【ご案内】公取協連合会主催「景品表示法セミナー開催」について

景品表示法セミナー開催のご案内

 講座内容(最近における景品表示法の運用状況)
(1)景品表示法の概要及びその運用について
(2)令和元年度から令和2年度前半の消費者取引適正化への取組、景品表示法違反事例について

2 開催日時及び開催場所(各会場定員になり次第締め切りとなります)
令和2年10月22日(木)14:00~16:00(東京)
令和2年10月27日(火)14:00~16:00(名古屋)
令和2年10月29日(木)14:00~16:00(大阪)
令和2年11月13日(金)14:00~16:00(福岡)
令和2年11月17日(火)14:00~16:00(高松)
令和2年11月19日(木)14:00~16:00(仙台)

3 受講料(1名当たりの税込料金)

連合会加入の公正取引協議会会員 9,900円(テキスト、飲み物を含む)
一  般             15,400円(   同  上       )

詳細およびお申込み用紙についてはこちら(公取協連合会HP)からダウンロードできます。
※ こちらの申込フォームからも直接お申し込み可能です。

【お知らせ】2020年表示・衛生管理士の更新講習会の中止について

2020年9月17日(木)および10月8日(木)に実施を予定しておりました2015年合格者、2010年合格者(更新済み)を対象者とした「表示・衛生管理士更新講習会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、中止を決 […]

【お知らせ】2020年第11回辛子めんたいこ表示・衛生管理士検定試験及び準備講習会の中止について

【会員の皆様へ】第32回定時総会(書面決議)の資料送付について

今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から、総会を会場で開催せず書面決議にて行います。
つきましては、本日会員の皆様へ関係書類(総会資料、書面議決書、役員・会員名簿)を発送いたしましたので、お手元に届きましたら内容をご確認いただき、書面議決書に必要事項を記入押印の上、同封返信用封筒にて6月15日(月)迄ご返送いただきますようお願いいたします。

 

 

【会員の皆様へ】第32回定時総会(書面決議)の開催について

当協議会では、例年5月末に定時総会を開催しておりますが、このたび、新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から、今年は会場での開催を見送り、書面を会員の皆様に送付する書面決議にて総会を行います。
つきましては、関係書類(総会資料、書面議決書、役員・会員名簿)を5月中旬以降に会員の皆様に送付いたしますので、内容をご確認いただき、同封の返信用封筒にてご返送いただきますようお願いいたします。

 

 

辛子めんたいこ業界の「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の手引書」の作成・公開について

今年から実施されるHACCPに沿った衛生管理の義務化に対応し、辛子めんたいこ食品の製造・販売における品質管理及び消費者の信頼を向上させるため、当協議会は、辛子めんたいこ食品の業界団体として、農林水産省の補助事業に応募し、厚生労働省の指導の下、一般社団法人食品産業センターと共同して「辛子めんたいこ小規模事業者向けHACCPの考え方を取り入れた衛生管理の手引書」を作成しました。本手引書は厚生労働省の「食品衛生管理に関する技術検討会」において内容が確認され、2020年4月7日に同省のHPで公開されました。
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(厚生労働省HP)

手引書の各様式(記録用紙)P.31~P.47は、当協議会HP(各種書類ダウンロード)よりダウンロード可能です。

【ご案内】公取協連合会主催「景品表示法入門セミナー開催」中止のご案内について

先般、新型コロナウイルス感染症の対応として、開催を中止する場合は、5月12日に当協議会のホームページでご案内する旨をお知らせしたところですが、ご来場される皆様のご健康と安全を最優先に考慮し、5月26日から東京、大阪、名古屋及び福岡で開催予定の景品表示法入門セミナーは、急遽、4会場ともすべて中止させていただくこととなりました。(中止に伴う代替開催の予定はございません。)
 ご検討いただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 既に各会場にお申込みをされた皆様には連合会より別途メール等により中止のご連絡をさせていただきます。
なお、例年秋のセミナーは10月~11月に開催しており、本年も、新型コロナウィルスの蔓延が終息していれば開催を考えておりますので、その際には、是非ともご参加いただきますようお願い申し上げます。